先月のコトですが、
京都先端科学大学の経済経営学部主催のビジネスプランニングコンテストに、京都学園大学・京都先端科学大学同窓会の副会長として審査員で参加させていただきました。
我々は日々、事業に向き合っている為、どうしても利益や継続性を見てしうのですが、
この日は「発想」や「どういう状況があって、どのように解決策を見出したのか」等の視点や、定められた審査項目に沿ってプレゼンテーションを聞きました。
純粋な本学の日本人学生だけでなく、
付属高校の生徒や、留学生チームもあり、
それぞれ様々な視点でのプレゼンテーションで楽しく拝見しました。
審査員の先生方からの質問も、様々な視点からの質問やアドバイスも興味深く聞く事が出来ました。
本来は会長が参加する審査員枠ですが、
来年もワタシが会長出なくても用意いただけるようです笑
将来ある若手の発掘もワタシの仕事ですので、
こう言った機会にはまた参加させていただこうと思います。
京都先端科学大学HPより
https://www.kuas.ac.jp/series/faculty/bpc/6874
※写真も京都先端科学大学HPより引用
京都先端科学大学の経済経営学部主催のビジネスプランニングコンテストに、京都学園大学・京都先端科学大学同窓会の副会長として審査員で参加させていただきました。
我々は日々、事業に向き合っている為、どうしても利益や継続性を見てしうのですが、
この日は「発想」や「どういう状況があって、どのように解決策を見出したのか」等の視点や、定められた審査項目に沿ってプレゼンテーションを聞きました。
純粋な本学の日本人学生だけでなく、
付属高校の生徒や、留学生チームもあり、
それぞれ様々な視点でのプレゼンテーションで楽しく拝見しました。
審査員の先生方からの質問も、様々な視点からの質問やアドバイスも興味深く聞く事が出来ました。
本来は会長が参加する審査員枠ですが、
来年もワタシが会長出なくても用意いただけるようです笑
将来ある若手の発掘もワタシの仕事ですので、
こう言った機会にはまた参加させていただこうと思います。
京都先端科学大学HPより
https://www.kuas.ac.jp/series/faculty/bpc/6874
※写真も京都先端科学大学HPより引用