
赤のりゅうじコト、代表の中桐です。
先日、昨年11月に開催された「みなくさまつり」の報告会を終え、今年度の事務局業務が終了しようとしています。
(そして、次年度の始まりというコトにもなります😆)
みなくさまつりは産官学+地域が一丸となり作り上げる南草津エリアでは最大級のイベントです。
その事務局運営は地味な仕事9割ではありますが、準備から当日までイベント準備の中心におり、大変勉強と経験になります。
当日はと言えば、良いコトも悪いコトも全てを請け負う係というコトで、華やかそうなイベント関連のお仕事も大変なコトの方が多いので、あまり誰もやりたがりません笑
そんな中で、第8回に平事務局員として始まり、第9回は副事務局長、第10回〜今回の第12回は事務局長をお任せいただき、気がつけば5年、何とか草津地域を盛り上げるお役に立ててきているのかなぁと感じております。
丸メガネ黒木(よく見ると丸メガネじゃなくて楕円という中途半端なモノでした😆)も、一時期は壁にぶち当たっていたようですが、様々なプロジェクトが落ち着き、ようやく、「作業」と「仕事」の違いがうっすらと見えてきたのかなぁというトコロで、さらに成長を遂げるコトが出来れば再来年以降で事務局長を譲りたいなぁと考えたり、考えなかったり😆
地域に根ざしたイベントをこれからも黒子となり(実際は赤ですが)支えていきたいと思います。
新しいイベントとかもやりたいなーと考えていますので、一緒にイベントの仕事がしたいという方や、弊社で働いてみたいという方は、まずはインターンやアルバイトでも良いので来てくださいね😊
先日、昨年11月に開催された「みなくさまつり」の報告会を終え、今年度の事務局業務が終了しようとしています。
(そして、次年度の始まりというコトにもなります😆)
みなくさまつりは産官学+地域が一丸となり作り上げる南草津エリアでは最大級のイベントです。
その事務局運営は地味な仕事9割ではありますが、準備から当日までイベント準備の中心におり、大変勉強と経験になります。
当日はと言えば、良いコトも悪いコトも全てを請け負う係というコトで、華やかそうなイベント関連のお仕事も大変なコトの方が多いので、あまり誰もやりたがりません笑
そんな中で、第8回に平事務局員として始まり、第9回は副事務局長、第10回〜今回の第12回は事務局長をお任せいただき、気がつけば5年、何とか草津地域を盛り上げるお役に立ててきているのかなぁと感じております。
丸メガネ黒木(よく見ると丸メガネじゃなくて楕円という中途半端なモノでした😆)も、一時期は壁にぶち当たっていたようですが、様々なプロジェクトが落ち着き、ようやく、「作業」と「仕事」の違いがうっすらと見えてきたのかなぁというトコロで、さらに成長を遂げるコトが出来れば再来年以降で事務局長を譲りたいなぁと考えたり、考えなかったり😆
地域に根ざしたイベントをこれからも黒子となり(実際は赤ですが)支えていきたいと思います。
新しいイベントとかもやりたいなーと考えていますので、一緒にイベントの仕事がしたいという方や、弊社で働いてみたいという方は、まずはインターンやアルバイトでも良いので来てくださいね😊